2009年3月第1回 |
---|
今回は一番新しいナニワの地下駅ってぇことで、京阪電車の中之島駅でございます。 京の都の始発駅出町柳を出た電車、懐かしき鴨川沿いの眺めぞ何処、三・四・五条 六を飛ばして七条過ぎてようやく拝む日の光、深草分けて丹波の橋を渡って着いた 中書島、寝屋川越えて萱島過ぎて古川橋を通った先は京橋に天満橋、淀屋橋を横に 見て、なにわ橋、大江橋、最後架かる渡辺橋を渡って着いた中之島、アァ〜疲れた。 しかし、コレだけ橋がつく駅名がズラリ並ぶとは、流石に水の都大阪です。ところで、 その一番新しい中之島地下駅に停車している車両、京阪では今や2000系列と並ぶ 古豪となった、5000系てぇとこがオジサン鉄にはナントナク嬉しいんですよ。 京阪電気鉄道中之島線
中之島 2009-2 |