むむ、見たところこれは京王電気軌道時代から活躍した小型車(14m)のようですが、
車体色は緑一色ではなく当時の最新鋭5000系と同じ塗装、そして車体についている
番号は232。京王ではあまり見かけぬ形式番号ですが、この車両の型式は220系で、 232は1964年に2400系を改造して誕生したものです。 前年に2125系や2400系から 改造されたものとあわせて4両が、競馬場線や動物園線で活躍していました。昇圧の 危機はナントカ乗り越えたの束の間、1969年のATS導入には対応できず全車廃車、
短い期間のみの型式でした。その後、コンビを組んでいた222は2400系(2410号)に 復元され、京王資料館に保存されています。
京王帝都電鉄 高幡不動 1968-5 Photo by カモ
<<Prev Page 1 Next>>